作業服用語集一覧
作業服業界で使われる用語集を作成しました。
用語 | 意味 |
---|---|
アジャスター | ウエストなどを調整する器具のこと。 |
ウェザー | ポリエステル混紡の張りのある平織りの生地。綿の生地より丈夫でシワになりにくい。 |
裏綿 | 表をT100、裏を綿高混率T/Cになるように縦横異なる糸で織った素材。交織。 |
エコマーク | (財)日本環境協会が、「生産」から「廃棄」にわたる全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認めた商品につけるマーク。 |
カーゴパンツ | 両ももの部分に大きめのポケットをつけたズボン。もともとは、カーゴ(貨物船)の乗組員が作業着として着ていたもの。 |
鹿の子 | ポロシャツに多く使われる目の粗い編み方で鹿の斑点のような模様の生地。 |
カフス | 手首を覆う部分の総称。英語のcuffの複数形で、左右一そろいで使われるため、カフスとして日本語に定着した。主としてワイシャツなどの洋服の袖口布を指す。 |
カン止め | 縫い目がほどけやすい箇所やポケット口端などを補強する為、専用ミシンでジグザグまたは棒状に縫い押えること。 |
ギャバ | 斜文線がよこ糸の方向に対して45度以上をなすようにたて糸密度を多くした2/2または3/1の綾織物。 |
キャンバス | 通常10番手の糸を使い、密に織った、非常に丈夫な厚手の平織物。 |
吸汗即乾 | 汗を素早く吸収し乾燥する素材。 |
キュロットスカート | ズボンのように裾が分かれた女性用スカート。 |
クールビズ | 環境省が提唱する夏のノーネクタイ・上着なしファッションの愛称。 |
グリーン購入法判断基準 | 国の機関などが物品を調達する際、環境への負荷が少ないものにするよう定めた法律。購入の際、それをクリアしているかの判断基準。 |
形態安定加工 | 生地や製品にシワや縮みを防止する後加工方法。 |
抗菌防臭 | 抗菌性能を付与することにより、菌の増殖を制限して、汗や汚れを栄養源として増殖する細菌から発生する悪臭を防止する加工です。繊維に加工剤を付着させて施します。 |
交織 | 縦糸と横糸に、繊維の種類の異なる糸を使用して織った織物。 |
合成繊維 | 石油、天然ガスなどを原料として科学的に合成して得られる原料を繊維にしたもの。 |
高耐光加工 | 強い日差しにも色あせにくい加工。 |
サーモトロン | 体から発生する熱(遠赤外線)を反射し、衣服内に蓄熱、曇りや雨の日や夜でも暖かさを維持する素材。 |
サテン | 縦糸が横糸を何本も飛ばして織り出されるため、表面は長く浮いた縦糸で覆われ、生地にソフトで柔らかな光沢がある素材。 |
サマー裏綿 | 表をT100、裏を綿高混率T/Cになるように縦横異なる糸で織った夏用の薄手素材。交織。 |
サマーソフトツイル | 夏用の薄手の柔らかい風合いのツイル。 |
3層構造糸 | 芯をポリエステル、中間がT/C、外層を綿で覆った糸を指すことが多い。 |
シーティング | 単糸使いの平織物の一種。 |
実用新案 | 特許よりもゆるやかな実用的なアイデア(考案と呼びます。)を特許庁に出願して認められる権利。 |
シャツ | 襟、袖がついた、前あきの上半身に着用する上衣。 |
ジャンパー | 作業着として仕事がしやすい上着丈のジャケットやシャツの呼称で、袖口や裾口は詰め、前あきか、かぶる形式のものが主流。裾にたるみを入れて絞ったものは、ブルゾン型とも呼ばれる |
消臭 | 臭気物質を科学的に吸着したり、あまり臭わない他の物質に化学変化させて消臭する効果を繊維に付与したもの。 |
伸縮素材 | ストレッチ性があり、動きにフィットします。 |
XEカット | 腕の動きがスムーズな特殊カッティング。特殊カッティングでどんな動きにもスムーズに対応。 |
ストレッチ | ポリウレタン繊維やポリエステル素材繊維のように伸縮性のある繊維をそのままで、又は他繊維との複合系として織編物に用いることにより伸縮性を有する素材。 |
スムーズアップ | ジーベック独自のプリーツロンとXEカットのオリジナル機能を融合して、快適に作業のできる着心地を実現しました。 |
スモック | 上っ張りのこと。子供、婦人、画家などが、服の上に汚れ防止のために着るもの。丈は腰あたりまであり、身頃にギャザーを入れ、ゆったりした長袖のデザインが基本形。 |
スライダー | ファスナーを開け閉めする可動部分の名称。 |
スリット | ショートパンツやスカートの裾などに開けられた切込み。 |
制電素材 | 界面活性剤を付けて親水性を与え、静電気の発生や帯電を防止する加工を施した素材。 |
ソフトサマーツイル | 柔らかい風合いの細番手の糸で織った薄地の綾織物。 |
耐水圧 | 耐水圧試験によって算出された数値。直径1mmの円柱に入れた水が何mmの高さになると染み込むかを数字で表したもの。 |
帯電防止素材 | 発生した静電気(電荷)を空気中の水分などに逃がすなどして静電気障害を起こりにくくした素材。 |
タック | 折り込み、揚げ、つまみ、縫いひだなどを意味する。布の表面を装飾する、丈や幅を縮める、運動量をとる、体に沿わせるなどのために、平面的な布の一部をつまんで、装飾的に立体化する技法。 |
タッサー | よこ糸の本数が縦糸の本数よりも多く、密度を高くして平織に織った横畝(よこうね)がはっきりと現れた織物。ポプリンの仲間。 |
タフタ | 極細の横方向に走る畝のある絹や化合繊フィラメント(ナイロン機能、ポリエステル繊維など。)の薄地平織物。裏地としてよく使われる。 |
単糸ツイル | 単糸で織った綾織物の総称。 |
ダンガリー | デニムとは逆に、横糸に濃紺などの染め糸を用い、縦糸に漂白した糸を用いたもの。 |
チノクロス | 米軍将校の制服用の丈夫な綾織りの綿布が中国で作られた事から、チノ(チャイナ)クロスという名前が付いたと言われる。 |
ツーウェイストレッチ | ストレッチ素材の中でも、タテ・ヨコの2方向に伸縮するものをいいます。水着や登山服など激しい動きをするスポーツの衣類にも使われる、自在性の高い素材です。 |
Dカン | アルファベット”D”に似た形状の留め具。キーホルダー等をかけるのに使います。 |
T/C | ポリエステル/綿混紡の略。 |
テフロン | デュポン社のふっ素樹脂の商標。水、泥、シミ等のあらゆる汚れから生地を保護する。 |
天竺 | やや薄地の一般的な平編み。 |
透湿防水加工 | 汗などによる衣服内の不快な水蒸気は外部に通すが、水滴は中に通さない加工。 |
トロピカル | 薄手のさらっとした感触の平織り梳毛(そもう)織物。 |
2層構造糸 | 芯をポリエステル、外層を綿で覆った糸を指すことが多い。 |
難溶融 | 融点が低い合繊維物が、火や高熱で溶けたり、穴が空いたりしにくくする加工。 |
ノーフォークスタイル | 背中にタックを施すことで胸廻りにゆとりが生まれ腕の動きが楽なスタイル。 |
サマーツイル | 細番手の糸で織った薄手の綾織物。 |
バイオウォッシュ加工 | 酵素を使って行う洗い加工のこと。所々色が薄くなったヴィンテージ風の風合いになる。 |
バイオ加工 | 微生物を含むバイオ溶液に布を浸すことで素材をやわらかく加工し極限まで収縮させる加工方法。 |
パイピング | 布の端をバイヤステープや他の布でくるみ、装飾的に始末すること。 |
撥水加工 | 水や油は通さず、空気は通す特性を持たせる加工。 |
ハトメ | 革製品や布などにヒモを通す丸い穴のこと、穴がほつれないよう打ちつける環状の金具もまた「ハトメ」と呼ぶ。 |
パワーネット | 腰の部分に、伸縮性と通気性に優れたパワーネットを使用。動きやすく蒸れにくい優れた機能。 |
比翼 | 表からボタンが見えない仕立てで、生地を二重にして内側の生地にボタン穴を開ける。 |
フードイン | エリの中にフードを収納できるスタイル。 |
プリーツ | スカートやスラックス等に加工することで作ったひだ又は折り目。衣服に運動量をつけるためのもの。 |
プリーツロン | 身頃にプリーツを施し、動きやすくする作業性に優れています。 |
ブルゾン | 身頃がゆったりとした上着で、ウエストまたはローウエスト位置で裾を絞り、たるみを入れながら、ベルトやひもでからだに合うように絞ったもの。 |
フルペット | ペットボトル再生ポリエステルの商標(東レ) |
ブロード | 極細の糸を1本ずつ縦と横に使い平織りに仕上げた薄く軽くきめの細かい生地。 |
防汚加工 | 繊維を汚れにくくしたり、汚れても落ちやすくする加工。 |
ポプリン | 緯糸の方向に細いうねりのある、手触りのやわらかい平織物。 |
前カン | ズボンのフロント部分のホック、留め具。 |
マチ付きポケット | 立体的に仕上げるために補足布(マチ)を周囲に施したポケット。 |
UVカット | 人体に悪影響を与えるUV(紫外線)の透過量を減少させる加工。 |
ヨークサイド | 身頃の上部に入れる布、又は切り替えた部分。その脇。 |
ラットパンツ | 両ももの部分に大きめのポケットをつけたズボンの呼称。 |
リップストップ | コットン/ナイロン素材の目状にナイロン繊維を縫いこみ、生地が裂けてもそれ以上の進行を防ぐようにすること。 |
ワッシャー加工 | 自動反転洗浄機(ワッシャー)でシワをつけたり、シボを寄せて生地を加工する技法。 |
この用語集はジーベックさんをはじめとする各メーカーさんの協力により作成いたしました。著作権は各メーカーとサヌキにございます。無断転記などはご容赦ください、 |