やっとJCでの今年の担当事業が終わりました。
提言書「魅力ある神戸のためのひとづくり~感謝・まごころ・継承~」
子育て応援企業の募集 > 117社集まりました
10月例会の企画 > 井戸兵庫県知事にお越しいただき大盛況 新聞2社に掲載されました
どれも大成功 ふーーー
ちょっと休憩
1936年創業、作業服一筋80年
題名の通り、きまぐれに書いています。テーマもばらばら、頻度も思いつくままという状況ですが、代表者ビトウのことを少しでも知っていただければ幸いです。
やっとJCでの今年の担当事業が終わりました。
提言書「魅力ある神戸のためのひとづくり~感謝・まごころ・継承~」
子育て応援企業の募集 > 117社集まりました
10月例会の企画 > 井戸兵庫県知事にお越しいただき大盛況 新聞2社に掲載されました
どれも大成功 ふーーー
ちょっと休憩
今日は大阪までシモンさんのシモンライト商品説明会に行ってきました。
3時間におよぶ長い説明会でしたがかなり気合が入っていました。
新商品の説明だったのですが、えらい気合の入った開発だったらしく
「安全靴の最高級品」との位置づけとのことです。
開発のコンセプトは
1.軽いこと
2.靴幅をワイドにすること
3.静電性能を強化すること
4.ソールの耐久性を高くすること
5.耐滑性を高くすること
とのことで、全部をクリヤーするのはとても大変だったそうですが
商品開発の関係者の努力でクリヤーしたそうです。
すばらしい
明日いっぱいで地元にある喫茶店が閉店する。
昭和57年開業とのことで私が中学生のときから営業していた店だ。
最近は週1-2回程度朝食を食べに行っていた。
マスター一人でやってきたのでコストはかからなかったと思うがちょっと
限界に来たらしい。
残ったコーヒーチケットは近くの店で使えるらしいがそれもなんか味気ないので
すべて使い切った。
今朝、マスターに挨拶をしてきた。ちょっとさびしい気持ちで今日一日がスタートした。