http://minnadeevent.seesaa.net/article/109374827.html兵庫県の子育て応援フォーラムに行ってきました。
先日神戸新聞に掲載された内容が事例として紹介されました。
1936年創業、作業服一筋80年
http://minnadeevent.seesaa.net/article/109374827.html兵庫県の子育て応援フォーラムに行ってきました。
先日神戸新聞に掲載された内容が事例として紹介されました。
日曜日の神戸新聞の記事を見て、いろいろ反応があります。
・関西電力の人が参考にしたいので、見学に来たいとのことです。
・就職したいという人が2名でました。(申し訳ございませんが現在は募集しておりません)
・ひょうご子育て支援フォーラムにて事例として紹介したいとの依頼がありました。
http://minnadeevent.seesaa.net/article/109374827.html
ビジネス速読講座:フォーカス・リーディングに10月11日~13日の3日間、東京まで行ってきました。
初日、2日目とも宿題がでるのですが、微妙に目標をクリヤーしない。かなりあせりましたが、翌日の午前中のセミナーではクリヤーしていました。
3日間でスピードUPしますが、速いだけで理解はまだまだです。
本当のセミナーは受講後にはじまります。
受講後2週間は集中サポート期間で毎日1冊以上読むのですが、いろいろな読み方を試すうちに徐々に読み方を習得していきます。
2週間終わった段階でわかったことは
1.ちらっと見ただけで読まない本
2.10分で全体を読んで真剣には読まない本
3.20~40分かけて2度目を読んで内容をしっかり理解する本
4.もっと、もっと時間をかけてしっかり読み込む本
今までは、1.4.のどちらかだったのですが、2.3.の読み方を徹底的に練習しました。2週間のサポート期間が終わったので調べると、2週間で17冊読んだことになります。
最後は読みなれた著者の本なので内容がある程度わかったので気楽に読めましたが、2回読むのに35分間(10分の下読み、25分の本ちゃん読み)という結果です。
本によっては、かなり遅いものもありますが、この本は受講前の4倍の速度で読んだことになります。
読まなくていいと判断したところはすっ飛ばしているので単純にスピードが上がったわけではないですが、1冊の本の内容を理解するスピードはついたと思っております。
今後の目標ですが1年間で100冊のビジネス書を読むことを目標にします。